お買い上げ時の設定を変える

ここでは、メニューの「モード設定」の内容の変更のしかたを説明します。次のように設定を変更できます。

映像入力F-1:本機前面の映像/音声入力端子(F-1)のS映像端子と映像端子のどちらを使用するのかを設定します。

映像入力L-1:本機背面の映像/音声入力端子(L-1)のS映像端子と映像端子のどちらを使用するのかを設定します。

ぴったり録画: 予約録画実行時に、テープに十分の残量がないときは、自動的に録画スピードを「3倍(EP)」に変えるか、 変えないかの設定をします。

オートタイマー: 予約録画待機中を一時的に解除するための操作の方法を設定をします。

オンスクリーン: テレビ画面にカウンターなどの表示をするのか、しないのかを設定します。

ダビング: テープをダビングするときに使います。

テープレベルアップ: よりよい画質で録画・再生したいときに使います。テープにあわせた最適な画質を得ることができます。

S-VHSテープ記録:S-VHSのテープにVHSモードで録画したいときに使います。

Vスタビライズ: テープを再生中に、映像が上下に揺れるときに使います。

ブルーバック: 放送のないチャンネルを受信中やビデオを停止中に、テレビ画面を青くするか、しないかの設定をします。

ミックス音声: ノーマル音声とハイファイステレオ音声をミックスして再生したいときに使います。

二カ国語音声録音: 二重音声放送を録画するときに、録音される音声を選びます。

ビデオチャンネル: 本機の再生映像と音声をビデオチャンネルに出力するか、しないかの設定をします。

その前に

1

「メニュー」画面を表示させる

 

テレビの電源を入れて、ビデオ

 

チャンネル(1チャンネルか2チャ

 

ンネル)または外部入力を選びま

 

 

 

 

* メニュー *

す。(本機からの映像をテレビ画面

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モード選択

に映します。)

 

 

 

 

時計合わせ

 

 

 

 

 

 

 

チャンネル合わせ

 

 

 

 

 

 

 

リモコンを使うときは、はじめに

 

 

 

 

 

ガイドチャンネル合わせ

 

 

 

 

 

リモコンのリモコン切換のビデオ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

選択[]実行[OK]終了[メニュー]

ボタンを押します。 リモコン切換

ビデオテレビ

取消し

 

 

0

 

 

 

12

10

 

11

 

 

 

(スキップ)

 

 

 

 

 

 

(記憶)

開始

 

終了

日付

 

ビデオ

 

 

チャンネル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新・快速予約

 

 

CM

 

音声切換残量/時計カウンター

 

 

 

 

 

 

 

リセット

 

 

再 生

 

 

 

 

 

 

巻戻

 

 

 

 

 

送り

 

停 止

時停

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3

O

 

 

 

 

ュー

 

K

 

メニ

テレビ チ ャ ン ネ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音量

 

 

 

 

 

音量

2 「モード選択」メニューを表示させる

レビ チ ャ ン ネ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3

O

K

* モード選択 *

 

 

 

映像入力F-1

映像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

映像入力L-1

映像

 

 

 

 

 

 

ぴったり録画

 

 

 

 

 

 

オートタイマー

 

 

 

を「モード選択」に

 

 

オンスクリーン

オート

 

-

 

 

ダビング

レ ビ チ ャンネル

 

 

 

 

 

 

合わせてから、

 

 

テープレベルアップ

 

 

 

 

 

次ページへ

 

選択[ / ]設定[OK]終了[メニュー]

3 を設定を変えたい項目に合わせる

 

頭出し再生

 

-

レ ビ チ ャ ンネ

 

 

G-CODE

54

テ レ

ン ネ ル

 

-

ャンネ

 

前ページへ

 

S-VHSテープ記録

S-VHS

Vスタビライズ

ブルーバック

ミックス音声

二カ国語音声録音

ビデオチャンネル

1・2CH

選択[ / ]設定[OK]終了[メニュー]

例:「S-VHSテープ記録」の 設定を変更したいとき