S/PDIF

S/PDIF では、デジタルフォーマット・SCMS・エンファ シスなどデジタル出力に関する設定と、ステータスを表

示します。また、Consumer Professional Advancedチェックボックスがあり、ステータスビットをデジタル シグナルに含むことができます。

1

 

 

 

3

 

 

 

2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1.Digital Output Format

ここでは、デジタル(Coaxial)出力のデジタルフォーマッ トを選択します。デジタルフォーマットにはConsumer

または Professionalが選択できます。

ConsumerDELTA Audiophile 2496 の デ ジ タ ル (Coaxial)出力から S/PDIF フォーマットで出力します。

民生用デジタル機器と接続する場合に選びます。

ProfessionalDELTA Audiophile 2496 のデジタル (Coaxial)出力から AES/EBU フォーマットで出力しま す。業務用デジタル機器と接続する場合に選びますが、 電気特性は S/PDIF のままですので、機器によっては

正常に受信できない場合があります。

Restore Defaults:クリックすると、ステータスビッ ト(Advanced)を初期設定に戻します。

2.Digital Input

ここでは、デジタル入力ポートの選択とステータスを表 示します。DELTA DiO 2496 など 2 系統のデジタル入力 (CoaxOptical)を備えている製品では、使用するデジ

タル入力ポートを選択します。

入 力 ポ ー ト の 下 に 表 示 さ れ る ス テ ー タ ス は、DELTA Audiophile 2496 のデジタル入力から有効なデジタルシグ ナルを感知すると Valid Input Detectedと表示されます。 デジタルシグナルが不適切またはデジタルシグナルがな

い場合には、Invalid or Not Presentと表示されます。

3.Consumer Format Advanced Settingst

ここでは、Digital Output Format ConsumerS/PDIF) を選んだ場合の、SCMS・エンファシスに関する設定を行 います。

Copy Mode:ここでは、ステータスブロックに含まれ る SCMSSerial Copy Management System)の設定を 行います。SCMS は、デジタルコピーの制限を加えます。

a. OriginalCopy Permitted):オリジナル(マスター) としてデジタル出力します。このデータから 2 世代の デジタルコピーが可能です。

b.1st Generation1 世代のコピーとして出力します。こ のデータから 1 世代のデジタルコピーが可能です。

c. No SCMSSCMS シグナルは出力されませんので、デ ジタルコピーの制限が加えられません。

SCMS は、接続するデジタル機器によって解釈が異な る場合があります。

Emphasis:ここでは、Emphasis の設定を行います。 Emphasis とは、古いオーディオ CD FM 伝送系放送

等に、あらかじめ高域を強調(プリエンファシス)し てレコーディングし、再生時に高域を抑える(デエン ファシス)ことで耳につき易い高域部のノイズを低減

S/N 比の改善)することを意味します。

a. No Emphasis:エンファシスを適用しません。

b.50/15usec50/15usec の時定数を使ったプリ・エンファ シスを適用します。

3.Professional Format Advanced Settings

ここでは、Digital Output Format ProfessionalAES/ EBU)を選んだ場合の、データタイプ・エンファシスに 関する設定を行います。

Data Type:ここでは、出力するデータタイプの設定 を行います。

a.Audio:オーディオシグナルを出力します。

b.Non-Audio:ヘッダー内のオーディオビットは「Non- Audio」に設定できます。この設定は、一般的に Dolby Digital AC - 3/DTS エンコーデッドデータを外部デコー ダへデジタル送信(パススルー)する場合に使用しま す。

28

DELTA Audiophile 2496 User's Guide : Chapter 5