4.Multitrack Driver Devices

DELTA Audiophile 2496 は、全チャンネル及び複数の DELTA シリーズの録再生を同期することが可能です。

Single and In-Syncマルチチャンネルでの録再生が 可能なオーディオアプリケーションを使用してい る場合にはチェックを入れます。DELTA Audiophile 2496 の全チャンネルを同期させます。

Independentステレオ 2 チャンネルでの録再生が 可能なオーディオアプリケーションや、複数のオー ディオアプリケーションで DELTA Audiophile 2496

を共有する場合にはチェックを入れます。

Multiple Card Syncこのオプションは、複数の

DELTA シリーズがインストールされている場合に有 効になります。このオプションにチェックを入れる と、複数の DELTA シリーズの全チャンネルを同期さ せます。

5.Disable Control of the Monitor Mixer and Patchbay / Router by Audio Applications

このチェックボックスは、36Bit DSP ゼロレイテンシー モニターミキサーをご利用になっているユーザー様から のご要望によって、新たに追加された機能です。一般的 なオーディオアプリケーションには、レコーディングす るソースをダイレクトにサウンドカードへ返してレイテ ンシーなしにモニターすることを可能にするダイレクト モニタリング機能が装備されていますが、これらの処理 はソフトウェアによって行われ若干のレイテンシーを含 んでいるため、36Bit DSP ゼロレイテンシーモニタリン グを優先して常に利用できるように、このチェックボッ クスへチェックを入れると、オーディオアプリケーショ ンのダイレクトモニタリング機能を停止させることがで きます。

6.Variable Signal Levels

外部機器との接続部分で発生するノイズを最小限にする ために、アナログ出力感度を 0dB-10dBVいずれか のシグナルレベルに設定して使用することを可能として います。0dBでは 0dB ノミナル(公称)信号レベル、 -10dBVでは -10dBノミナル(公称)信号レベルにな ります。

アナログ入出力の感度は、一般的に民生用機器で

-10dBVのラインレベルが標準になっているのに 対し、業務用機器では +4dBu が使用されます。接 続する機器同士が同じレベルでなければ歪み・劣化 の要因になります。

S/PDIF

S/PDIF では、デジタルフォーマット・SCMS・エンファ シスなどデジタル出力に関する設定と、ステータスを表

示します。また、Consumer Professional Advanced5 チェックボックスがあり、ステータスビットをデジタル

シグナルに含むことができます。

12

3

1.Digital Output Format

ここでは、デジタル(Coaxial)出力のデジタルフォーマッ トを選択します。デジタルフォーマットにはConsumerまたは Professionalが選択できます。

ConsumerDELTA Audiophile 2496 の デ ジ タ ル (Coaxial)出力から S/PDIF フォーマットで出力します。

民生用デジタル機器と接続する場合に選びます。

ProfessionalDELTA Audiophile 2496 のデジタル (Coaxial)出力から AES/EBU フォーマットで出力しま す。業務用デジタル機器と接続する場合に選びますが、 電気特性は S/PDIF のままですので、機器によっては

正常に受信できない場合があります。

Restore Defaults:クリックすると、ステータスビッ ト(Advanced)を初期設定に戻します。

DELTA Audiophile 2496 User's Guide : Chapter 5

33