JP

Q4:

A4:

2下記のような場所でプロテクターを使用、放置または保管した 場合、動作不良や故障の原因となります。絶対に避けてくださ い。

直射日光下や自動車の中等、プロテクターが高温になる場 所、異常に温度が低いところ、極端に温度変化が激しいと ころ

火気のある場所

揮発性物質のある場所

振動のある場所

3プロテクターにカメラを装填した状態で、以下のような取り扱 いをした場合、本製品および装填されたカメラが故障・破損す るおそれがあります。絶対に避けてください。

物にぶつける

落下させる

重たいものを載せる

4長時間使用しないとカビが生えたり故障の原因になることがあ ります。使用前に各操作部の動作確認、事前テスト、最終テス トを実施してください。

プロテクター開閉時の注意事項を教えてください。

下記の点にご注意ください。

1水しぶきや砂のかかるおそれのない場所で、開閉してください。

2前蓋と後蓋のすき間、バックル等凹凸のある個所に付着した水 滴を拭き取ってください。開けた時にプロテクター内に水滴が 流れ込むおそれがあります。

3プロテクターを開ける際に、髪の毛や身体から、プロテクター 内やカメラの上に水滴が落ちないようご注意ください。

4開いたプロテクターのOリングと前蓋部のOリング接触面に、 砂、繊維くず等異物の付着がないことを確認してください。

5海水のついた手でカメラや記録メディアに触らないようにして ください。

6撮影中に水滴等、水漏れの兆候を発見した場合は、直ちに潜水 を中止し、再度、水漏れのテストを行い水漏れの有無を確認し てください。カメラが濡れていたら水分を拭き取り動作を確認 してください。

JP 34