
使用上のお願い(つづき)
お手入れについて
お手入れの際は、ベンジン、シンナー、アルコールなどの溶剤を使わない
●お手入れの際は、バッテリーパックを取り外すか、またはACアダプターのコンセントを抜 いてください。
●溶剤を使うと外装ケースが変質したり、塗装がはげるおそれがあります。
●本機は、柔らかい、乾いた布でほこりをふいてください。汚れがひどいときは、中性洗剤 を水でうすめ、その液にひたした布をよく絞ってから汚れをふき取ってください。そのあ と、乾いた布でからぶきしてください。
●化学ぞうきんをご使用の際は、その注意書に従ってください。
メンテナンスについて
内蔵ハードディスクドライブ(HDD)は補修用性能部品です。
本機を最良の状態でお使い頂くために、ユーザーによる定期的な状態確認と販売店による定期保 守をして頂く事をお勧めします。
定期保守の内容につきましては販売店にお問合せください。
定期保守は、下記を目安に依頼してください。確認のしかたについては、J-21ページを参照し てください。
稼働時間 2000時間毎
お願い:
●保守サービスの際には、HDDの記録内容が失われることがあります。
保守サービスをご依頼の際には、必ず記録内容をバックアップしていただきますようお願いいたします。 なお、失われたデータに対しての補償は致しかねますの で、あらかじめご了承ください。
●HDD故障時には、保存されているデータの補償、修復は出来ません。
HDDは一時保存用ですので、早めのデータのバックアップをお勧めいたします。
日
本
語
AC アダプターについて
別売のACアダプター(AG-B15)を使用してください。 ご使用の際には、別売品の取扱説明書をよく読んでご使 用ください。
ノート:
ACアダプターでご使用になるときは、本機に接続されるDC ケーブルのバッテリー型コネクタの根元に同梱のフェライト コアを取り付けてください。取り付けの際には、ケーブルを フェライトコアに2回巻きつけてください。このフェライトコ アを使用しないと、他の機器に影響を与えることがあります。


2回
巻き付ける
フェライトコア
DCケーブルのバッテリー型コネクタ
バッテリーパックについて
別売のバッテリーパックを使用してください。
ご使用の際には、別売品の取扱説明書をよく読んでご使用ください。
不要になった電池(バッテリーパック)は、貴重な資源を守るために、廃棄しないで充電式電池 リサイクル協力店へお持ちください。
使用済み充電式電池(バッテリーパック)の届け先
最寄りのリサイクル協力店へ。詳細は、有限責任中間法人JBRCのホームページ http://www.jbrc.net/hpをご参照ください。
使用済み充電式電池の取り扱いについて | 充電式� |
● 端子部をセロハンテープなどで絶縁してください。 | リチウムイオン� |
● 分解しないでください。 | 電池使用� |