
Eメールを設定する
aホーム画面で[Eメール]→t→[Eメール設定]
Eメール設定画面が表示されます。
| b |
|
| |
| 受信・表示設 | XP.103「受信・表示に関する設定をする」 | ||
|
| 定 |
|
|
|
| 送信・作成設 | XP.104「送信・作成に関する設定をする」 | |
|
| 定 |
|
|
|
| 通知設定 | 基本通知設 | XP.105「通知に関する設定をす |
|
|
| 定 | る」 |
|
|
| 個別通知設 | XP.105「個別の通知に関する設 |
|
|
| 定 | 定をする」 |
|
| 添付ファイ | 保存場所の | メールにファイルが添付されてい |
|
| ル保存設定 | 設定 | るとき、添付ファイルが自動的に保 |
|
| ※1 |
| 存される場所を選択します。 |
メ |
|
| ||
|
| 本体メモリに保存:本体メモリに保 | ||
| |
|
| ||
ル |
|
| 存します。 | |
|
|
|
| ストレージに保存:内部ストレージ |
|
|
|
| に保存します。 |
|
|
| 添付ファイ | 自動的に保存された添付ファイル |
|
|
| ル一括移動 | を別の場所にまとめて移動します。 |
|
|
|
| ストレージへ一括移動:本体メモリ |
|
|
|
| から内部ストレージに移動します。 |
|
|
|
| 本体メモリへ一括移動:内部スト |
|
|
|
| レージから本体メモリに移動しま |
|
|
|
| す。 |
プライバ
シー設定
パスワード | フォルダロック、シークレット機能 |
設定/パス | のパスワードを設定/変更します。 |
ワード変更 | パスワード(4~16文字の英数字) |
| を入力→[OK]→同じパスワードを |
| 再度入力→[OK]→ひみつの質問を |
| 選択→[OK]→ひみつの質問の回答 |
| を入力→[OK] |
| • パ スワ ード を設 定 する と「パ ス |
| ワード変更」が表示されます。 |
| • フォルダロック解除時にパス |
| ワードの入力を連続3回間違える |
| とひみつの質問画面が表示され |
| ます[。表示する]→回答を入力→ |
| [OK]と操作すると、新しいパス |
| ワードを設定できます。 |
パスワード | パスワードをリセットします。 |
リセット | パスワードを入力→[OK]→[リセッ |
| ト] |
| • パスワード未設定の場合は選択 |
| できません。 |
| • パスワードをリセットすると、 |
| フォルダロック、シークレット機 |
| 能も解除されます。 |
シークレッ | シークレット機能の有効/無効を |
ト | 設定します。 |
| パスワードを入力→[OK] |
| • 表示されるシークレットモード |
| の説明をよくお読みになりご利 |
| 用ください。 |
| • パスワード未設定の場合は設定 |
| できません。 |
| • シークレット機能を有効/無効 |
| にする場合やシークレット機能 |
| を一時解除する場合に誤ったパ |
| ス ワー ドを 入力 し ても、ポッ プ |
| アップなどは表示されません。 |