取り扱い上のご注意

水漏れの防止について

ウォータープルーフケース内のデジタルカメラが水に濡れると、故障の原因となり、修理不能と なるばかりでなく、感電や発火、有毒ガス発生の原因となります。水漏れ(水没)事故を防ぐた めに、以下の注意を守ってご使用ください。

ウォータープルーフケースを水中や水際でご使用になる前は、必ず本使用説明書 59 ページ

に記載の方法で水漏れテストを行ってください。

ウォータープルーフケースを密閉する前、および O リングをウォータープルーフケースに装着 するときは、O リング、およびウォータープルーフケースの O リングと接する部分(水滴ガー ドおよび O リング接触面)に汚れや髪の毛、繊維、ほこりや砂粒、液体などの異物が付着して いないことを念入りにご確認ください。また、O リングがねじれたり、はみ出したり、外れた りしていないか、ご確認ください。

O リングは消耗品です。劣化したO リングは使用しないでください。O リングに傷やヒビが入っ

ている場合や、変形したり弾力がなくなったりしている場合は、新しい O リングに交換してく Jp ださい。使用頻度にかかわらず、少なくとも 1 年に 1 回は新品に交換してください。また、指

定以外の O リングやシリコングリスは使用しないでください。

O リングをウォータープルーフケースから取り外すときは、O リングに傷を付けないように指

で外してください。先のとがったものや、金属などはご使用にならないでください。

O リングの取り付け、取り外しの際には、O リングを強く引っ張らないでください。O リング

がのびて、水漏れの原因になります。

O リングの摩耗を防ぐため、O リングに専用のシリコングリスを塗布してください。専用シリ コングリス以外は使用しないでください(0 17)。なお、ニコノス(ニコン製 水陸両用フィル ムカメラ)用 O リング油(グリス)や COOLPIX 専用 O リンググリスは使用できません。

水しぶきのかかる場所や、風の当たる場所、ほこりや砂の多い場所でウォータープルーフケー

スの開閉を行わないでください。

ウォータープルーフケースに外部から力を加えると、変形して気密性が失われ、水漏れの原因

となります。重いものを載せたり、落としたり強く押したりしないでください。

万一、水漏れが確認された場合は、ただちに使用を中止し、ウォータープルーフケース内部と デジタルカメラの水分を充分に拭き取り、至急デジタルカメラおよびウォータープルーフケー スをニコンサービス機関にお持ちください。

衝撃・振動について

ウォータープルーフケースは、内部のデジタルカメラを衝撃から保護するためのものではありま せん。落としたり、岩など固いものにぶつけたり、水面に投げたり、持ったまま水に飛び込んだ りしないでください。また、振動のある場所に置かないでください。衝撃を加えると、ウォーター プルーフケースやデジタルカメラの故障や破損の原因となります。

最大深度について

ウォータープルーフケースは水深 40m 以内での水圧に耐えるように設計されております。40m を超える水深では、水漏れのほか、ウォータープルーフケースの破損や変形が起こるおそれや、 内部のデジタルカメラの故障の原因となるおそれがあります。

v

Page 7
Image 7
Nikon WP-N1 manual 水漏れの防止について, 衝撃・振動について, 最大深度について