
| NET.CFGファイルの位置ついて | 67 | 
| NET.CFGの記述例 | 67 | 
| NET.CFGファイルの編集 | 67 | 
| NET.CFGファイルについて | 67 | 
| Windows3.1用オプション | 68 | 
| ネットワーク接続/切離用バッチファイルの編集 | 69 | 
| 接続用バッチファイルの作成 | 69 | 
| 切離用バッチファイルの作成 | 70 | 
| TCP/IPプロトコルを使用する場合のNET.CFG記述例 | 71 | 
| NetWareとの共存を行わない場合 | 71 | 
| NetWareとの共存を行う場合 | 72 | 
| アライドテレシス(株) 製CentreNet PC/TCPでの例 | 73 | 
| ドライバの表示メッセージ | 77 | 
| パラメータ値について | 80 | 
| INTERRUPTオプション(ハードウェア割り込み) | 80 | 
| 第9章 NDISドライバのインストール | 80 | 
| NDISドライバについて | 80 | 
| IOBASEオプション(I/Oベースアドレス) | 81 | 
| MEMBASEオプション(メモリウインドウ) | 81 | 
| SOCKETオプション(ソケット番号) | 81 | 
| BEEPオプション(カード挿入時のビープ音) | 81 | 
| TXEVENPADオプション(偶数パディング) | 81 | 
| NODEオプション(ローカルノードアドレス) | 81 | 
| PCIC BASEオプション(DOS/V i82365直接制御のみ) | 81 | 
| 日本語MS LANマネージャ v2.1でのインストール | 82 | 
| インストールディスクの準備 | 82 | 
| インストーラの起動 | 82 | 
| インストールの開始 | 82 | 
| LANドライバのコピー | 83 | 
| インストールの完了 | 84 | 
| パラメータの設定 | 84 | 
| システムの再起動 | 84 | 
| LANマネージャのアップデート  | 84 | 
| ドライバパラメータの再設定 | 85 | 
| 設定の変更 | 85 | 
| CHAMELEONでのインストール | 86 | 
| インストールディスクの準備 | 86 | 
| インストーラの起動 | 86 | 
| シリアル番号等の入力 | 86 | 
| Customのハードウェア設定 | 87 | 
| NDISドライバのコピー | 88 | 
| CHAMELEONでの設定ファイル例 | 88 | 
| エラーメッセージについて | 88 | 
133
