第15章 付録
(6)コンピュータ名とワークグループの設定
「ユーザー情報」タグをクリックし「コンピュータ名」と「ワークグループ」を設定します。どちらも 任意の名前を、半角15文字以内で記述します。
任意のコンピュータ名を半角15文字以内で記述します
任意のワークグループ名を半角15文字以内で 記述します
(7)設定の完了と再起動
ここまでの設定が完了したら「OK」ボタンをクリックします。「再起動しますか」というメッセージ が出たら「はい」を選択しパソコンを一旦再起動します。
(8)HDの共有設定
再びパソコンが起動したら、共有したいHDあるいはフォルダを選択し、マウスの右ボタンをク リックし「共有」を選択します。(ここの例ではHD自体を共有します)
共有したいHDやフォルダを選択したあと、マウ スの右ボタンをクリックし「共有」を選択する
下記設定画面において「共有する」側をチェックしたあと「アクセス権の種類」を選択します。
他のパソコンからファイルを参照するだけの場合「読み取り専用」を選択し、書き込み等も可能
にさせる場合「フルアクセス」を選択します。
他のユーザからは「読み取り」専用とする場合
他のユーザから「全ての操作」を行えるようにする 場合
設定が完了したら「OK」をクリックします。
113