(graphical user interface)の頭字語。 | プリンタにドキュメントを送信するのは | |
h | I/O 処理であり、プログラム内で用語の | |
リストを分類するのは計算処理です。 | ||
16 進(hexadecimal)の略語。16 進数は、 | ||
| ||
コンピュータの RAM アドレスやデバイ | ID | |
スの I/O メモリアドレスを指定するため | 識別(identification)の略語。 | |
に、プログラミングでよく使用されま | IP | |
す。たとえば、10 進数の 0 ~ 16 は、16 | ||
インターネットプロトコル(Internet | ||
進記法では次のように表されます。 | ||
Protocol)の略語。 | ||
0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, A, B, C, D, E, F, 10 | ||
|
通常、16 進数を表記する場合は、数字 の後に h を付けるか数字の前に 0x を付
は00000h ~
| HMA | |
| ハイメモリ領域(high memory area)の | |
| 略語。HMA は、1 MB を超える拡張メモ | |
| リの最初の 64 KB を指します。XMS に | |
| 準拠するメモリマネージャは、コンベン | |
用 | ショナルメモリの直接的な拡張領域とし | |
語 | て HMA を使用することができます。 | |
集 | ||
「コンベンショナルメモリ」、「メモリマ | ||
| ||
| ネージャ」、「上位メモリ領域」、「XMM」 | |
| も参照してください。 |
HPFS
Windows NT オペレーティングシステム の、高性能ファイルシステム(High Performance File System)オプションの略 語。
Hz
ヘルツ(Hertz)の略語。
I/O
入出力(input/output)の略語。たとえば、 キーボードやプリンタは I/O デバイスで す。一般的に、I/O 処理と計算処理は区 別されます。たとえば、プログラムから
IPX
ネットワーク間パケット交換
(internetwork packet exchange)の頭字語。
IRQ
割り込み要求(interrupt request)の略語。 周辺機器との間でデータの送信または受 信の準備が整ったという信号は、IRQ 回 線を通じてマイクロプロセッサに送られ ます。個々の周辺機器には、IRQ 番号を 割り当てる必要があります。たとえば、 コンピュータの最初のシリアルポート
(COM1)は、デフォルト設定では IRQ4 に割り当てられます。2 つの機器で同じ IRQ を共有できますが、それらの機器を
同時に動作させることはできません。
ISA
16ビット拡張バス規格である業界標準
ISA 拡張カードとも互換性があります。
ITE
情報技術設備(information technology equipment)の略語。
JEIDA
日本電子工業振興協会(Japanese
Electronic Industry Development
Association)の頭字語。