
3 脈拍(耳たぶ)センサーを取付けましょう
アッパーボディエルゴメーター
1・脈拍(耳たぶ)センサーを取付けます脈拍(耳たぶ)センサープラグを操作ユニット裏面の脈拍センサージャック に差し込みます。
1
2
3
STOP
QUICK
START
DE
MO
コードの処理をします
2 ・コートクリップ3個を本体に取付けます。
・コードクリップに脈拍(耳たぶ)センサーのコードを通します。
参 考� コードは必ずコードクリップで固定してください。運動中はハンドル にからまないように確認してください。
脈拍センサージャック |
脈拍(耳たぶ)センサープラグ |
コードクリップ |
コード |
3 ・脈拍(耳たぶ)センサーの使い方(トレーニング時の注意)耳たぶセンサーは図のように左右どちらかの耳たぶの中央部分に挟み付 |
| |
けてください。 | 脈拍(耳たぶ) | |
・ 寒いときは耳たぶをよくマッサージして血行をよくしてからお使いください。 | ||
センサー | ||
・ワイヤーホルダーはコードの揺れ防止のため、衣服の襟などに挟んでくだ | ||
| ||
さい。 |
| |
・ イヤリングなどは必ず外してください。 |
| |
・トレーニング中は耳たぶセンサーがなるべく動かないように注意してくださ |
| |
い。 |
| |
・トレーニング終了後、耳たぶセンサーと共にワイヤーホルダーの外し忘れ |
| |
にご注意ください。 |
| |
| ワイヤーホルダー | |
| 脈拍(耳たぶ) | |
| センサー |
14