5 5種類のプログラムがあります

HRコントロールトレーニング(脈拍数一定のトレーニング)

・トレーニングの目標を脈拍数でセットすると、アッパーボディエルゴメーターがあなたの脈拍 数をその目標に保つようにハンドル重さを自動的に増減させる、もっとも基本的・理想的な エアロビック(有酸素)トレーニングです。

・トレーニングを積むにしたがい、同じ脈拍数でより楽にトレーニングができるようになり、また より高い脈拍数にチャレンジいただけるようになります。

定ワットコントロールトレーニング

(運動強度:ワット数一定のトレーニング)

・ アッパーボディエルゴメーターで表示されるワット数(運動強度)は、ハンドル重さ(トルク:N

m)と1分間あたりのハンドル回転数(rpm)によって決まります。

・ 定ワットコントロールトレーニングにおいては、トレーニングの目標をワット数(運動強度)で セットします。トレーニング中にハンドルの回転数が変わってもハンドル重さをアッパーボディ エルゴメーターが自動的に調整し、結果としてのワット数(運動強度)を一定に保ちます。

・ 定ワット制御とも呼ばれ、心肺リハビリテーションの運動処方などによく使われます。 制御範囲

ハンドル回転数: 40100rpm

ワット数: 12100ワット

注意設定ワット数を低くしたとき、ハンドル回転数が速くなると、最低のハンドル重さで も設定ワット数を超えてしまい制御できなくなります。

ヒルトレーニング(山登りトレーニング)

・ ハンドル重さが時間の経過と共に変化します。そのハンドル重さの変化の様子が、グラフに

も表示されるように山の形状をしているトレーニングです。 ・ 3種類の山の形状があり、それぞれ愛称を付けました。

パターン1: ロッキー(アメリカ)

パターン2: カスケード(アメリカ)

パターン3: ピレネー(フランス・スペイン)

・ 無理をしないで気軽に山の形を選んでください。

1つのパターンのサイクルは15分で、運動時間に応じて同じパターンが繰り返されます。

脈拍数

ワット数

18

Page 18
Image 18
Cateye EC-UB200 5種類のプログラムがあります, Hrコントロールトレーニング(脈拍数一定のトレーニング), 定ワットコントロールトレーニング (運動強度:ワット数一定のトレーニング), ヒルトレーニング(山登りトレーニング)