Peavey IPR 4500, IPR 3000, IPR 6000, IPR 1600 manual クロスオーバー

Models: IPR 3000

1 176
Download 176 pages 3.4 Kb
Page 150
Image 150
クロスオーバー

クロスオーバー

クロスオーバー

メインメニューは、各チャンネルに関連するクロスオーバーのステータスを、 OFFHILOW で表示します。この例の場合、チャンネル A はアンプ A

高周波が通っていることを示します。チャンネル B は、アンプ B に低周波が 通っていることを示します (17)

クロスオーバーを調整するには、カーソルで "XVR" を強調表示したままナビ

17

ゲーションエンコーダを押します。

 

:Manual backgroundManual backgroundクロスオーバーの設定に誤りがある場合、スピーカーを破損する恐れがあ ります。破損を避けるため、スピーカーメーカーの推奨設定を使用してくださ い。

クロスオーバー編集モードでは、クロスオーバーポイントの削除、追加、調整 が行えます。クロスオーバー周波数を選択し、ナビゲーションエンコーダを押し ます (18)。クロスオーバー機能のオフにするには、画面に "なし フルレン ジ" が表示されるまでクロスオーバー周波数を下げます。

クロスオーバー周波数が選択された後、チャンネル AB それぞれが受信す る周波数範囲を設定します。ナビゲーションエンコーダを押して選択して設 定します (19)。これらの画面は、クロスオーバーがオフになっている場合は 表示されません。

次のメニューでは、各チャンネルのハイパスフィルタを選択できます。このフィル タは、システムに入ってエネルギーを奪う可能性がある不要なローエンド周波 数を減らします (20)。適切なハイパスフィルタ周波数を設定することは、 破損に対してスピーカーを保護することにつながり、Maxx bass プロセッサの 周波数範囲を調整することになります。

18

19

20

150

Page 150
Image 150
Peavey IPR 4500, IPR 3000, IPR 6000, IPR 1600 manual クロスオーバー