時刻を設定する

1 初期設定メニューから、M/mボタンで「時間設定」を選び、

ENTボタンを押す。

以下の画面が表示されます。

時間設定��������������00:00:00

��

���������������

��

��

��

選択�����決定���ENTER����終了MENU

2 ENTボタンを押す。

時間の背景が水色に変わります。

3 M/mボタンで時間を設定し、ENTボタンを押す。

時間が確定し、分の背景が水色に変わります。

4 時間と同様に、分を設定し、ENTボタンを押す。 分が確定し、秒はリセットされ、「00」になります。

時刻を表示させるには

本機に付属しているリモートコマンダーのDISPLAYボタンを押し てください。時刻が画面右上に表示されます。

画像を見る

入力信号の情報とモニターの設定状態 の表示について

電源投入時または入力切り換え時に、入力信号の情報が約5 秒 間表示されます。

情報を画面に表示しないようにするときは、以下の手順に従って 設定してください。

1 初期設定メニューから、M/mボタンで「画面表示」を選び、

ENTボタンを押す。

以下の画面が表示されます。

画面表示����������������オン

��

��

��

��

��

��

��

��

2 M/mボタンで「画面表示」をオフにし、ENTボタンを押す。

画面上部に入力信号の情報が表示されない設定になります。

画面表示させるには

手順2 で「画面表示」をオンにします。

(工場出荷時はオンに設定されています。)

ご注意

本機に付属しているリモートコマンダーのDISPLAYボタンを押して、 いつでも必要なときに入力信号の情報および時刻を表示することも できます。

画面表示一覧

カラー方式または水平/垂直周波数

 

入力系統

時刻

 

 

3 1 . 5 k H z / 6 0 H z

1 6 : 3 0 : 4 0

R G B 1 R G B

 

 

 

23 (JP)