電源のオン/オフを自動的に制御する(パワーコントロール機能)

3 M/mボタンで「パワーコントロール」を選び、ENTボタンを押

す。

以下の画面が表示されます。

パワーコントロール

パワーセービング������������オフ

オンオフタイマー������������オフ

��

��

��

��

選択�����決定���ENTER����終了MENU

4 M/mボタンで「パワーセービング」を選び、ENTボタンを押

す。

以下の画面が表示されます。

パワーセービング������������オフ

��

��

��

��

��

��

��

��

5 M/mボタンでパワーセービングモードに入るまでの時間を選

ぶ。

オフ:パワーセービングしない

5分:信号が入力されない状態が5分続くとパワーセービング モードに入る

10分:信号が入力されない状態が10分続くとパワーセービ

ングモードに入る

パワーセービングモードに入ると、電源インジケーターが点滅 します。

パワーセービングモードを解除するには

オンオフタイマー機能

1 初期設定メニューから、M/mボタンで「パワーコントロール」 を選び、ENTボタンを押す。

以下の画面が表示されます。

パワーコントロール

パワーセービング������������オフ

オンオフタイマー������������オフ

��

��

��

��

選択�����決定���ENTER����終了MENU

2 M/mボタンで「オンオフタイマー」を選び、ENTボタンを押

す。

以下の画面が表示されます。

オンオフタイマー������������オフ

��

��

��

��

��

3 M/mボタンで「オン」を選び、ENTボタンを押す。

以下の画面が表示されます。

オンオフタイマー������������オン

����パワーオン時刻�����������16:30

����パワーオフ時刻�����������17:20

��

��

��

選択�����調整���ENTER����終了MENU

再び同期信号が入力されると自動的に電源が入ります。

4 ENTボタンを押す。

コントロールパネルの 1スイッチ、またはリモートコマンダーの

カーソル(B)が表示されます。

POWERスイッチを押すと、自動的に電源が入ります。

 

パワーセービング機能を使用できる信号の種類

 

RGB1: HD/COMP IN端子に同期信号が接続されているとき。

 

RGB2: RGB 2 IN 端子(D-sub 15ピンコネクターの13 番ピン)

 

に同期信号が入力されているとき。

 

35 (JP)