
h MASTER BLACK ( マスターブラック ) 表示部 | AUTO ボタン点灯時は、絞りの自動調整の基準値を微調整 | |
マスターブラックの設定を、- 99 ~ +99 で表示します。 | ( ± 1F) します。 | |
i SENS ( アイリス調整範囲 ) つまみ | 軸方向に押すと、EXT I/O 端子のプレビュー用キー信号を | |
出力します。 | ||
絶対値モードで絞りの手動調整を行うとき使用します。相 | ◆「アイリス調整機能」表(15 ページ)を、あわせてご覧くださ | |
対値モードでは、このつまみは機能しません。 | ||
い。 | ||
| ||
| ||
い。 | 押す | |
| ||
j COARSE ( アイリス粗調整 ) つまみ | 軸方向 | |
| ||
絞りの手動調整を行うとき使用します。 |
| |
| ||
い。 | OPEN | |
| ||
k マスターブラック調整リング | スロット方向 | |
マスターブラックの手動調整を行います。 | CLOSE | |
| ||
MASTER BLACK 表示部に設定値が表示されます。 |
|
l IRIS ( アイリス調整 ) レバー兼プレビュースイッチ
AUTO ボタン消灯時に、スロット方向に動かすと、レンズ
の絞りを手動で調整できます。
アイリス調整機能
| 相対値モード | 絶対値モード |
| (IRIS RELATIVE ボタン点灯) | (IRIS RELATIVE ボタン消灯) |
IRIS | OPEN から CLOSE までの約 1/4 の範囲を相対値で調整 | SENS つまみと COARSE つまみで設定した可変範囲内で |
IRIS | する。 | 絞りを調整する。 |
COARSE つまみ | OPEN から CLOSE までの全範囲を相対値で調整する。 | CLOSE 側の下限を設定する。 |
SENS つまみ | 機能しない。 | COARSE つまみで設定した CLOSE 側を基準にして、 |
|
| OPEN 側の上限を設定する。 |
| a EXT インジケーター |
| d IRIS/MB ACTIVE ボタン |
f IRIS 表示部 |
|
h MASTER BLACK 表示部 | c AUTO ボタン |
| i SENS つまみ |
e IRIS RELATIVE ボタン | b スペアボタン |
| |
| j COARSE つまみ |
| k IRIS つまみ |
| l アイリスゲージ |
| m MASTER BLACK つまみ |
各部の名称と働き 15