
MR-8mkII 取扱説明書(エフェクト機能)
リバーブ/ディレイをかける
トラック 1 ~ 4 の再生音には、新アルゴリズムで構成されたリバーブ(またはディレイ)をかけることができ ます。後述の「バウンス」あるいは「ミックスダウン」を実行する際、トラック 1 ~ 4 の再生音にリバーブ(ま たはディレイ)をかけながらバウンスやミキシングができます。
エフェクト・タイプのセレクト
エフェクト・タイプには、3 つのリバーブ(ROOM/
HALL/PLATE)と 1 つのディレイ(DELAY)があり、
下図の [EFFECT] キーでセレクトします(セレクトし たキーのランプが点灯します)。
ディレイ・タイプのセレクト
ディレイを使うときは、下記の操作でディレイ・タイプ が選択できます。
1) 停止状態で [MENU/ENTER] キーを押して、MENU モード へ入ります。
[ROOM] キー
[PLATE] キー
EFFECT
REVERB/DELAY TIME
MIN MAX
ROOMHALL
PLATEDELAY
[HALL] キー
[DELAY] キー
MENU を選択する画面に変り、初期設定では “<< Back”が反転します。
2) ジョグ・ダイヤルでカーソルを“System”に移動 して、[MENU/ENTER] キーを押します。
Systemメニューを選択する1ページめの画面に変
エフェクト・タイプの詳細
| 程よい空間をイメージする、ルーム・リバー | |
ROOM | ブ効果が得られます。“ROOM”を選択した | |
ときは、[REVERB/DELAY TIME] つまみで | ||
| ||
| リバーブ・タイムを調整できます。 | |
|
| |
| 適度なPre Delayを持った一般的なホール・ | |
HALL | リバーブ効果が得られます。“HALL”を選 | |
択したときは、[REVERB/DELAY TIME] つ | ||
| ||
| まみでリバーブ・タイムが調整できます。 | |
|
| |
| 帯域の広い、プレート・リバーブ効果が得 | |
PLATE | られます。“PLATE”を選択したときは、 | |
[REVERB/DELAY TIME] つまみでリバー | ||
| ||
| ブ・タイムが調整できます。 |
“DELAY”を選択したときは、MENU モー ドの System 設定の中にある、“Delay
Type”で好みのディレイ・タイプを選択し て使用できます ( [DELAY] キーを長押し することでも、“Delay Type”の設定画面に 進むことができます)。
ディレイ・タイプには Mono ディレイ/ L- DELAY R ディレイ/ Diff ディレイの 3 つのタイプ
があり、好みのディレイ効果が得られます。 初期設定では
“DELAY”を選択したときは、 [REVERB TIME] つまみでディレイ・タイムが調整で きます。
り、同様に“<< Back”が反転します。
3) ジョグ・ダイヤルでカーソルを“Delay Type”に 移動して、[MENU/ENTER] キーを押します。
現在設定されているディレイ・タイプが点滅し、希 望のタイプが選択できるようになります。初期設定
![]()
点滅
61