MR-8mkII 取扱説明書(パート・データの編集)
パート・データの編集
ここでは、録音済みソングにおける「パート・データの編集」について記載し ています。本機で言う「パート」は、あらかじめ登録された“LOCATE A ポ イント”と“LOCATE B ポイント”間の音声データを指しています。
<LOCATE A ポイントと LOCATE B ポイント>
“LOCATE A ポイント”と“LOCATE B ポイント”は、パートの各編集を実行するため に必要で、あらかじめ登録しておく必要があります。登録の方法については、前述51ペー ジを参照してください。なお、“LOCATE A ポイント”と“LOCATE B ポイント”は編 集モードに入った後でも登録することが可能です(詳細は次ページを参照してください)。
<編集のアンドウ/リドウ!>
パート・データの編集は、失敗してもやり直しが可能です。
パート編集の終了後 [UNDO/REDO] キーを押すと、編集する前の状態に戻すことが できます。また、アンドウした後再度 [UNDO/REDO] キーを押すと、編集した後の 状態に戻すこともできます。
UNDO/REDO
DELETE
[UNDO/REDO] キー
<注意>:編集を終了した後下記の操作を行うと、アンドウはで きなくなりますのでご注意ください。
1.新たな録音を実行したとき。
2.新たな編集を実行したとき。
3.電源を OFF したとき。
4.ソングのセレクトを実行したとき。
これは、カードの記録可能な領域を最大限確保するためで、削除後はカードのリ メインが増加します。削除のアンドウ/リドウを可能にするには、作業を始める 前に MENU モードの“System”メニューにある“Auto Delete”を“Off”に設 定してください(☞135 ページ)。ただし、アンドウ/リドウ可能な設定にした 場合は、パート・データを削除しても、カードのリメインが増加することはあり ません。
<注意>:MENUモードの階層画面が表示されている状態では、下記の操作をするこ とで一つ前の階層画面に戻したり、ダイレクトに MENU モードから抜け出すことが できます。
(1) MENU 画面上にある“<<Back”を選択して [MENU/ENTER] キーを押す。
現在表示されている階層画面の一つ前に戻り、同じ操作を繰り返すと最終的には MENU モードから抜け出します。
(2) [REWIND] キーを押す。
キーを押すごとに、現在表示されている階層画面の一つ前に戻り、最終的には MENU モードから抜け出します。
(3) [STOP] キーを押す。
一気に MENU モードから抜け出し、Home 画面に変ります。