MR-8mkII 取扱説明書(エフェクト機能)
ディレイ・タイプは下記 3 種類から選択できます。エフェクト・センドの調整
| L - R | トラック 1 ~ 4 の再生音にディレイまたはリバーブを | |||||
|
|
|
| ||||
| Mono | Mono(モノ)ディレイ |
| ||||
| かけるには、下図の [EFFECT SEND] つまみを調整し | ||||||
| Diff | Diffusion(拡散)ディレイ | てトラック再生音を内蔵エフェクトへ送り込みます | ||||
| (エフェクト・センドと呼んでいます)。 | ||||||
|
|
|
| ||||
4) | ジョグ・ダイヤルで希望のディレイ・タイプを選択 | ||||||
下の図は、トラック 1 と 2 にエフェクトをかけるため、 | |||||||
| して、[MENU/ENTER] キーを押します。 | ||||||
| [EFFECT SEND] つまみ 1 と 2 を上げた例です。 | ||||||
| 選択したディレイ・タイプに設定され、一つ前の画 | ||||||
|
|
|
| ||||
| 面に変ります。 |
|
|
| |||
|
|
|
| ||||
5) | [STOP] キーを押して、MENUモードから抜け出し |
|
|
| |||
| ます。 |
|
|
| 0 10 0 10 0 10 0 10 EFFECT SEND |
| |
|
|
|
|
|
|
|
リバーブ/ディレイ・タイムの調整
選択するエフェクト・タイプ(リバーブまたはディレ イ)によって、[REVERB / DELAY TIME] つまみを回 すと、リバーブ・タイム、またはディレイ・タイムが調 整できます。
EFFECT
REVERB/DELAY TIME
MIN MAX
ROOMHALL
[REVERB / DELAY TIME] つまみ
PLATEDELAY
HALL | 1.0s~ 6.0sの範囲でリバーブ・タイムが調整 | |
可能(センター:3.0s) | ||
| ||
|
| |
ROOM | 0.1s~2.0sの範囲でリバーブ・タイムが調整 | |
| 可能(センター:1.0s) | |
PLATE | 0.5s ~ 4.0s の範囲でリバーブ・タイムが調整 | |
| 可能(センター:2.0s) | |
DELAY | 100ms ~ 1000ms の範囲でディレイ・タイム | |
| が調整可能(センター:300ms) |
エフェクト処理される信号は、外観からはどのような 経路でどこへ送られているか見ることができませんが、 下記シグナル・フローチャートにその流れを記載して います。
下記シグナル・フローチャートにあるように、1~4そ れぞれのトラック・フェーダーで調整された再生音(ド ライ音)が、 [EFFECT SEND] つまみを上げていくこ とでそのドライ音が内蔵エフェクトへ送られていきま す。そして、エフェクト処理された信号が、ステレオ・ バス L, R へと送られていきます。
そのため、ステレオ・バス L, R にはドライ音(エフェ クト処理されない信号)とエフェクト処理された音が、 同時に送られていることになります。
なお、下の図からわかるように、エフェクトをかけるに は、1~4のトラック・フェーダーが上がっている状態
で[EFFECT SEND] つまみを調整することが大切です。 つまり、エフェクトへ送られるドライ音は常にトラッ ク・フェーダーの影響を受けているため、この信号を
「ポスト・フェーダー」と呼んでいます(ちなみに、ト ラック・フェーダーの影響を受けない信号を、プリ・ フェーダーと呼んでいます)。
<エフェクトへ送られる信号の流れ(トラック 1 ~ 4 のみ)>STEREO BUSS
1 |
|
|
|
|
再生 |
|
|
|
|
ドライ・サウンド |
|
|
| |
Track 1 |
| PAN | L | R |
|
|
| ||
| L | R |
|
|
| EFFECT SEND |
|
|
|
0 | 10 |
|
|
|
トラックの |
|
|
|
|
再生レベルを調整 | Delay |
|
|
|
|
|
|
| |
エフェクトへ送る | or |
|
|
|
Reverb |
|
|
| |
信号量を調整 |
|
| エフェクト・サウンド | |
| 62 |
|
|
|