
同期を設定する
•あらかじめUSB接続の設定をActiveSyncモードにしてください (P.119)。
1 PC接続用USBケーブル(試供品)を使用して、 FOMA端末をパソコンに接続する
・「同期を設定する」(P.122)の操作1の説明とイラストをご覧く ださい。
マイクロソフト ソフトウェア ライセンス条項の画面に続いて、 Windows Mobileメンバーセンターへの登録画面が表示されま す。それぞれ画面の指示に従って操作してください。
2「デバイスのセットアップ」をクリックする
・「デバイスをセットアップしないで接続」をクリックすると、セッ トアップが終了します。再度、セットアップする場合は、「Windows Mobileデバイスセンター」を起動し、「モバイルデバイスの設定」、 「デバイスのセットアップ」をクリックしてください。
3 同期させたい項目にチェックを付けて、「次へ」をク リックする
・ お使いのパソコンがMicrosoft Exchange Server対応のサー バに接続している場合、電子メールサーバ情報の入力画面が表示 されます。
サーバアドレスやアカウント情報を入力して「次へ」をクリック するか、何も入力しないで「スキップ」をクリックして、次へ進 みます。
4 デバイス名を入力し、「セットアップ」をクリックす
る
セットアップが完了し、自動的に同期を開始します。
お知らせ
・ 手順3で「スキップ」を選択した場合、セットアップ後にWindows Mobile デバイスセンターを起動し、「モバイル デバイスの設定」→「詳細」→ 「Exchange Serverとのワイヤレス同期」で、サーバアドレスやアカウ ント情報を入力できます。
・FOMA端末とパソコンを接続すると自動的に同期が行われますが、 Windows Mobileデバイスセンターは自動的に起動しません。同期の 状況を確認したり、設定を変更するには、パソコンのWindows Mobile デバイスセンターを起動してください。
Bluetooth通信で同期する
•Bluetooth通信で同期を行うには、あらかじめFOMA端末とパソコ ンとの間で、パートナーシップを確立してください(P.175)。
•モードの設定で「このデバイスを他のデバイスからも検出できるよ
うにする」にチェックを付けてください(P.175)。また、ビーム | フ | |
の設定で「すべての着信ビームを受信する」にチェックを付けてく | ァ | |
ださい(P.176)。 | イ | |
1 パソコン側の設定をする | ル | |
の | ||
・ パソコンのActiveSyncまたはWindows Mobileデバイスセン | 管 | |
ターのヘルプを確認して、Bluetooth通信で同期するための設定 | 理 | |
をします。 | / | |
・ パソコン本体とBluetooth機器の取扱説明書もご覧ください。 | パ | |
ソ | ||
・ 操作2以降はFOMA端末で操作します。 | ||
コ | ||
2 パソコンとのパートナーシップを確立する(P.175) | ン | |
「パ ー ト ナ ー シ ッ プ の 設 定」画 面 で は、サ ー ビ ス 一 覧 の | と | |
の | ||
「ActiveSync」にチェックを付けます。パートナーシップを確立 | デ | |
したら、 をタップしてBluetoothの設定画面を閉じます。 | ー | |
| タ | |
| 同 | |
| 期 |
次ページへ続く 125