![](/images/new-backgrounds/1273858/273858149x1.webp)
7 拒否リストに追加する電話番号を選択する
着信を拒否する相手を以下の4 種類の方法で選択してリストに追 加します。
項目 | 説明 |
連絡先 | かんたん連絡先に登録されている相手から選択して追加 |
| します。 |
分類項目 | かんたん連絡先の「分類項目」のグループ単位で追加しま |
| す。 |
通話ログ | 通信ログに登録されている相手から選択して追加します。 |
手動入力 | 直接電話番号を入力して追加します。 |
8 選択が完了したら、「完了」をタップする
着信拒否リスト画面が表示されます。
リストに追加を続ける場合は、 をタップします。
登録した相手を削除する場合
着信拒否リスト画面で「削除」→削除したい相手にチェックを付け る→「完了」をタップします。
9「完了」をタップする
新しい着信拒否プロファイル画面に戻ります。
拒否した相手から電話がかかってきたときにSMSでメッ セージを送信する場合
「SMSの送信」をタップするとメッセージ欄が表示されます。メッ セージ欄をタップし、着信拒否メッセージ画面で送信したいメッ セージをタップします。
・ 新しくメッセージを登録するには、着信拒否メッセージ画面で →メッセージを入力→「完了」をタップします。
10「完了」をタップする
着信拒否画面に戻り、登録したプロファイルが表示されます。
お知らせ
・「留守番電話サービス」や「転送でんわサービス」を「開始」に設定し ている場合は、登録されている相手から電話がかかってくると「留守番 電話サービス」または「転送でんわサービス」に接続されます。
着信拒否の設定をする
1 着信拒否画面で「メニュー」→「オプション」
| オプション画面が表示されます。 |
| |||
あ | |||||
2「現在のプロファイル設定」欄→設定したいプロファ | |||||
ん | |||||
| イルをタップする |
|
| し | |
|
|
|
| ん | |
| 項目 | 説明 |
| ||
|
| 設 | |||
| すべての着信を受け入れる | すべての着信を許可します。 |
| ||
| 定 | ||||
| すべての着信を拒否する | すべての着信を拒否します。 | |||
|
|
(登録したプロファイル名) 登録したプロファイルに追加した相手か らの着信を拒否します。
プロファイルにパスワードを設定する場合
パスワードを入力しないと、着信拒否を解除したり、プロファイル を変更したりできないように設定できます。
「パスワードの確認」→表示されたパスワード入力欄→パスワード を入力→「完了」→パスワードを確認入力→「完了」をタップします。
3「完了」をタップする
着信拒否画面に戻り、設定した項目の先頭に「・」が表示されます。
73