
■遠隔操作設定
遠隔操作を設定する
「留守番電話サービス」や「転送でんわサービス」などを、プッシュ式 の一般電話や公衆電話、ドコモの携帯電話などから操作できるように します。
•海外で「留守番電話サービス」や「転送でんわサービス」を利用す る場合は、あらかじめ遠隔操作設定を「遠隔操作開始」に設定して おく必要があります。
1 →「設定」→「システム」→「NWサービス」→ 「7.遠隔操作設定」
遠隔操作設定の項目選択画面が表示されます。
2 利用したい項目を選択する
| 項目 | 説明 |
| 遠隔操作開始 | 遠隔操作を開始に設定します。 |
ネ |
| 「はい」をタップします。 |
ッ | 遠隔操作停止 | 遠隔操作を停止に設定します。 |
ト |
| 「はい」をタップします。 |
ワ | 遠隔操作設定確認 | 現在の設定を確認します。 |
l |
|
|
|
|
ク■OFFICEED
サ
ビl OFFICEEDを利用する
ス 「OFFICEED」は指定されたIMCS(屋内基地局設備)で提供されるグ ループ内定額サービスです。
•ご利用には、別途お申し込みが必要となります。
•詳しくは、ドコモの法人向けホームページをご覧ください。 http://www.docomo.biz/html/product/officeed/
■追加サービス
サービスを登録して利用する
ドコモから新しいネットワークサービスが追加されたときに、その サービスをメニューに登録して利用できるようにします。
サービスを登録する
サービスを登録します。また、サービスの登録内容を変更したり、削 除したりすることもできます。
1→「設定」→「システム」→「NWサービス」→
「13.追加サービス」→「1.USSD登録」
新規USSDサービスの追加画面が表示されます。
2「メニュー」→「新規」をタップする
登録済みのサービスの内容を変更する場合
登録済みのサービス項目→「メニュー」→「編集」をタップし、変 更する項目欄の登録内容を変更→をタップします。
登録済みのサービスを選択して削除する場合
登録済みのサービス項目→「メニュー」→「削除」をタップし、確 認画面で「はい」→をタップします。
登録済みのサービスをすべて削除する場合
「メニュー」→「すべて削除」→「はい」をタップします。
3「サービス名」欄と「番号」欄に入力→「保存」
「番号」欄にはドコモから通知される「特番」または「サービスコー ド」を入力します。