
b スピーカー オン/スピーカー オフ
ハンズフリーを利用する場合に「スピーカー オン」をタップします (P.46)。
ミュート/ミュート解除
自分の音声が相手に聞こえなくなります。
保留/保留解除
通話を一時保留にします。※
メモ
通話中にメモを取ることができます。
メモ画面の「メニュー」から「録音ツール バーの表示」をタップし、 通話中の音声を録音することができます。
かんたん連絡先
かんたん連絡先画面が表示されます(P.59)。 c 終了
dキーパッド
タップすると電話画面が表示され、電話番号を入力できます。
eメニュー
タップすると通話の保留/保留解除、ミュート/ミュート解除、スピー カーフォンのオン/オフ、ハンズフリーのオン/オフ、三者通話中の通 話相手の切り替え、電話番号などの貼り付け、(かんたん)連絡先の保 存/表示、メモの作成、通話ログの表示、スピードダイヤルリストの表 示、着信音などの設定ができます。
※:「キャッチホン」をご契約いただいていない場合、通話中に「保留」を
タップしても一時保留にはなりません。 ※: 保留音は本FOMA端末では聞こえません。
お知らせ
・ 相手の番号が通知されなかった場合、状態表示エリアには「非通知」(非 通知設定/公衆電話の着信の場合)、または「不明」(通知不可能の場 合)と表示されます。
■通話ログ
発着信履歴を利用して電話をかける
通話ログ(履歴)には、「すべての通話」「着信通話」「発信通話」「不 在着信」の4種類があり、画面をタップして表示を切り替えることが できます。
1
→「通話ログ」
a |
|
|
|
|
|
|
| a |
|
| |||||||
|
|
|
|
|
|
|
| c |
bd
f
e
通話ログ画面
aタップして通話ログの種類を切り替えます。
:すべての通話
:着信通話
:発信通話
:不在着信
b履歴の種類
:発信通話
:着信通話
:不在着信
c発信または着信した電話番号が表示されます。連絡先(P.54)に名 前が登録されている場合は、名前が表示されます。
d「通話時間/発信または着信時間」が表示されます。
eタップするとかんたん連絡先が表示されます。
fタップすると、選択した相手に電話をかけます。
2 かけたい相手を選択する
3 発信する電話番号をタップする
電
話
次ページへ続く 43