
CD・MD・MP3・WMAを聴く
画面表示とタッチキーについて
P.224からの操作説明では、主にCDの画面を使って説明しています。ソースによって表 示内容が異なる画面もありますが、特に記載のない限り、操作方法は同じです。 CDの画面は、オーディオ画面を例に説明しております。ナビ画面での操作方法も同じです が、一部操作できないタッチキーもあります。オーディオ画面とナビ画面のタッチキーの 違いは以下を参照してください。
ここまでの操作
CD |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ||||
オーディオ画面 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ナビ画面 |
|
|
|
|
|
| ||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 3 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 4 |
|
|
|
|
|
|
| 10 | ||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 5 |
|
|
|
|
|
|
| |||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 11 | ||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 7 | 8 | 9 |
|
| ||||||||||||||||||||
|
| 6 | 7 |
|
| 8 | 9 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |||||||||||||||||||
1 |
| ディスク名称 |
|
|
| 現在再生中のディスク名を表示します。タッチすると、スク | |||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ロールします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |||||||||||||||||||
2 |
| トラックキー |
|
|
| トラックキーが表示されます。再生中のトラックキーをタッ | |||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| チすると、スクロールします。再生したいトラックキーにタッ | |||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| チすると、選択したトラックが再生されます。 | |||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 操作パネルの |
|
| / |
|
| を押して、トラックをダウン/アッ | |||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| プすることもできます。 |
|
|
|
|
|
| |||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |||||||||||||
3 |
|
| 、 |
|
|
|
|
|
|
| 次のトラックキー( | )や前のトラックキー( )を表示さ | |||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| せることができます。 |
|
|
|
|
|
|
|
| |||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| タッチし続けると、連続してトラックキーリストが送られま | |||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| す。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |||||||||||||||||||
4 |
| 画像表示部 |
|
|
| 中央部をタッチすると、再生中のトラックキーが表示されま | |||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| す。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |||||||||||||||||||
5 |
| 再生情報表示部 |
|
|
| 現在再生中のトラック番号や再生時間を表示します。 | |||||||||||||||||||||||
|
|
| (オーディオ画面) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ||||||||||||||
6 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 画面の背景を、お好みの表示に設定することができます。 | ||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| (P.357) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| CD・MD・MP3・WMAを聴く | |
|
|
|
|
7 |
| トリックプレイ(リピート再生、スキャン再生、ランダム再生) |
|
|
| をするための機能メニューやCDの初期設定画面を表示しま |
|
|
| す。(P.224、P.228) |
|
|
|
|
|
8 |
| トラックリストを表示します。 |
|
|
|
|
|
9 |
| 手動録音の方法を選択する録音メニュー画面を表示します。 |
|
|
|
|
|
10 | 再生情報表示部 | 現在再生中のトラック番号やトリックプレイアイコンなどを |
|
| (ナビ画面) | 表示します。 |
|
|
|
|
|
11 | ソース表示部 | 現在選択されているソース(CD)を表示します。 |
|
|
|
|
|
アドバイス
•1曲ずつ選曲するときは、および
を押します。
を押すと、押した回数だ け先のトラックが再生されます。
を1回押すと再生中のトラックの先頭に戻り、 さらに2秒以内に
を押すと、押した回数だけ前のトラックが再生されます。
•早送り/早戻しするときは、(早送り)および
(早戻し)を押し続けて行い ます。
お知らせ |
|
| |
• 再生中のディスクおよびトラックタイトルなどの情報は、本機内にあるGracenote |
|
| |
CDDB® Music Recognition |
|
| |
であれば、ディスク内の情報を表示できます。 | オ | ||
• Gracenote CDDB® Music Recognition ServiceSMからタイトル情報が得られな | |||
ー | |||
れず、「Track 1」などの番号が表示されます。 | デ | ||
ィ | |||
• CDDBについて詳しくは、「Gracenote CDDB® Music Recognition ServiceSM | |||
オ | |||
について」(P.232)をご覧ください。 | を | ||
| 操 | ||
| 作 | ||
| す | ||
|
| る | |
|
|
|
218 MAX960HD / MAX860HD | MAX960HD / MAX860HD 219 |