
ミュージックキャッチャー ®に録音する
ミュージックキャッチャー ®に録音する
ミュージックキャッチャー ®のご使用にあたって
ミュージックキャッチャーについて
■録音可能曲数
曲数:最大4,000曲 アルバム数:最大500
1つのアルバムに収録できる曲数:最大99曲 ※ただし、いずれも録音可能時間の範囲内のみです。詳しくは「ハードディス ク情報を見る」(P.148)をご覧ください。
■録音できるソース
ミュージックキャッチャーに録音できるソースは音楽CDのみです。
再生できるCDについては、「DVD /
お知らせ
•TV、ラジオ、MDはアナログ録音できます。詳しくは「アナログ録音する/ファイル を聴く」(P.264)をご覧ください。
■デジタル録音のルール
Management System、以降はSCMSと表示します)の規格に準拠したデ
ジタルオーディオ機器です。
SCMSは、各種デジタルオーディオ機器の間で、「デジタル信号をデジタル信 号のまま録音する」というデジタル信号同士のコピーを<1世代まで>と規制 したものです。
したがって、次のような操作は本機では行うことができません。
•本機にデジタル録音したCDを、デジタル出力、デジタルコピーすること
•デジタル録音およびコピーが禁止されているディスクの録音(検出された時 点で録音が中止されます)
•
ミュージックキャッチャー ®に録音する
■音質について
本機のミュージックキャッチャーは、ATRAC3という音声圧縮技術を採用し て い ま す。ATRAC3は、MDに 採 用 さ れ て い るAdaptive Transform Acoustic Codingという圧縮技術を進化させたものです。
ATRAC3によって、CDの音声データを、音質を損なわずに約1/10に圧縮で きます。(サンプリングレート:44.1kHz、ビットレート:132kbps)
■タイトル表示について
CDか らミ ュ ージ ッ ク キャ ッ チャ ー にデ ジ タ ル録 音 する と、 本機 内 蔵 の Gracenote CDDB® Music Recognition ServiceSMのデータベースから、 アルバムのタイトル/読み/アーティスト/ジャンル、トラックのタイトル/ 読み/アーティストを取得して表示させることができます。
情報を取得できなかったCDについては、録音した日付が表示されます。また、 CDや曲によっては、情報を取得できない場合があります。
■アルバム情報の更新について
録音の際に、本機に内蔵されているGracenote CDDB® Music Recognition |
|
| |
ServiceSMから取得したアルバム情報を、インターネット上のGracenote |
|
| |
CDDBデータベースから最新の情報に更新できます。 |
|
| |
この機能を使用するには、メモリーカード(SDカード、メモリースティック)、 |
|
| |
インターネットに接続できるパソコン、情報を取得するための専用アプリケー | オ | ||
ション「HDDナビマスター」が必要になります。 | |||
ー | |||
専用アプリケーション「HDDナビマスター」については、弊社ホームページ(下 | デ | ||
記)から提供しております。 | ィ | ||
http://www.clarion.com | オ | ||
※[サポート]→[ダウンロード(HDDナビ)]を選択してダウンロードして | を | ||
操 | |||
ください。 | |||
作 | |||
パソコン用の専用アプリケーション「HDDナビマスター」の操作方法は、ア | |||
す | |||
プリケーションの提供と併せてご案内いたします。 |
| る | |
|
|
|
230 MAX960HD / MAX860HD | MAX960HD / MAX860HD 231 |