
地図の表示方法を変える | 地図の表示方法を変える |
■ハイウェイモードの画面
ハイウェイモードの背景はイメージ図です。実際に走行している道路とは形状な どが異なります。
●分岐図
分岐図は、ジャンクションまたは高速道路/有料道路の出口の約2km手前から 自動的に表示されます。分岐図はあくまでもイメージであり、実際の形状とは
渋滞状況 |
(赤:渋滞、 |
オレンジ:混雑) |
が表示されます。 |
出口IC名、出口までの 距離、到着予想時刻、 料金を表示します。
VICSの規制アイコン が最大8個まで表示さ れます。
異なる場合があります。
分岐図はルート誘導中のみ表示されます。
通常のハイウェイモード画面を 表示します。
地
図
•、
をタッチすると、前後の施設情報(2005年10月現在)を見るこ
とができます。 をタッチすると、現在地からのハイウェイモード画面に戻ります。
•施設名称をタッチすると、SA/PA図または分岐図が表示されます。分岐図は
ルート誘導中のみ表示されます。をタッチしても、SA/PA図を表示でき ます。
•ルート誘導時のハイウェイモードでは、全てのリスト上のSA/PAの詳細情報 を表示できます。
•高速道路の途中からルート誘導した場合、出口までの料金は表示されません。
•オートリルートが行われると、ハイウェイモードは一時的に解除されます。
•右画面の地図は、進行方向上向きの2D / 3Dで表示され、縮小/拡大できます。
•ハイウェイモードを中止するには、を押してください。
■ルート誘導中のSA/PA 情報と分岐図について
●SA/PA図
サービスエリアやパーキングエリアの施設情報は、約2km手前から自動的に表 示されます。
通常のハイウェイモード画面で施設名称をタッチして表示させることもできます。 SA/PA内では、ハイウェイモードを表示できません。また、ハイウェイモー ド中にSA/PA内に進入すると、ハイウェイモードは解除されます。(ただし、 SA/PA内の道路状況によっては、解除しない場合もあります。)
通常のハイウェイモード画面を 表示します。
●料金案内について
料金所がある場合に料金が表 示されます。
シティモードの表示について
ルート誘導時の一般道走行中に表示される画面です。
これから曲がる交差点の情報など、4つの情報を表示します。
•目的地と目的地までの料金
•3つ先の案内地点
•2つ先の案内地点
•1つ先の案内地点
お知らせ
•シティモード画面が自動的に表示されるのは、以下の条件を満たしている場合のみです。 「VIEW設定」(P.301)のシティモード自動切替が「する」に設定されている
目的地が設定されている
ルート誘導中に一般道を走行している
•以上の条件を満たしていない場合は、VIEW選択画面から手動で表示してください。
の
操
作
28 MAX960HD / MAX860HD | MAX960HD / MAX860HD 29 |