
ナビ設定メニューの操作方法
設定項目 | 設定の内容 | 設定値 | 参照 | |
ページ | ||||
|
|
| ||
|
| |||
車輌設定 | 本機を使用する車両を、6種類の中か 軽車輌/小型車輌※ / P.314 | |||
(別売のVICS光・ | ら設定します。 | 普通車輌/大型車輌/ |
| |
電波ビーコンユ |
| 特定車輌/大型特定車 |
| |
ニット接続時) |
| 輌 |
| |
|
|
| ||
ビーコン割込時間 | VICS光・電波ビーコンからのVICS OFF / 5秒 / 10秒※ | P.315 | ||
(別売のVICS光・ | 情報を、画面に割込表示する時間を設 / 20秒/ 30秒 |
| ||
電波ビーコンユ | 定できます。 |
|
| |
ニット接続時) |
|
|
| |
|
|
| ||
渋滞考慮計算 | VICS光・電波ビーコンからのVICS する/しない※ | ― | ||
(別売のVICS光・ | 情報をもとに、渋滞箇所を考慮した |
|
| |
電波ビーコンユ | ルートを計算することができます。 |
|
| |
ニット接続時) |
|
|
|
※は工場出荷時の初期設定です。
ナビ設定メニューの操作方法
画面表示例
■VICS文字情報表示画面※■VICSアイコン情報表示画面
※発信していない地域もあります。
FM周波数の設定
ここまでの操作
1
をタッチする
放送局リストが表示されます。
2放送局を選択してタッチする
ナ
ビ
:周波数が切り替わります。タッチし続けると、 機
受信可能な放送局を自動的に検出します。 能
312 MAX960HD / MAX860HD | MAX960HD / MAX860HD 313 |