
メニュー内の機能とパラメータは次の表のとおりです。
設定は各SCSI IDごとに行えます。ターゲットとなる装置のSCSI IDを確認してから 重要 設定を変更してください。
追加したオプションのSCSI IDがわからない場合は「Options」メニューで「SCSI Disk ヒント� Utilities」を選択してください。しばらくすると、SCSI IDと対応するデバイスの画面が 表示されます。詳しくはこの後の「SCSI Disk Utilities」を参照してください。
項 目 | パラメータ | 機能/設定 | |
|
|
|
|
Sync Transfer Rate | [320] | 33.3 | 通常は「320」に設定してください。(この値 |
(MB/Sec) | 160 | 20.0 | は接続するオプションによって変更が必要 |
| 80.0 | 10.0 | な場合があります。詳しくはオプションに |
| 66.6 | ASYN | 添付の説明書を参照してください。 |
| 40.0 |
|
|
Packetiget | [Yes] |
| パケット化したデータ転送(デュアルトラ |
| No |
| ンジション(DT))機能を使用し、バスの稼 |
|
|
| 働率を最適化するかどうかを選択します。 |
QAS | Yes |
| SCSIバスの稼働率を向上するQuick Arbi- |
| [No] |
| tration and Selection(QAS)機能を使用す |
|
|
| るかどうかを選択します。 |
|
|
|
|
Initiate Wide | [Yes] |
| 接続したSCSI機器がWide SCSIに対応し |
Negotiation | No |
| ているときは「Yes」に設定してください。 |
|
|
| 対応していないときは、「No」に設定して |
|
|
| ください。 |
|
|
|
|
Enable Disconnection | [Yes] |
| 「Yes」に設定してください。 |
| No |
|
|
|
|
|
|
Send Start Unit | [Yes] |
| ハードディスクに対して使用する場合は |
Command | No |
| 「Yes」に設定してください。それ以外の場 |
|
|
| 合は、「No」に設定してください。 |
|
|
|
|
BIOS Multiple LUN | Yes |
| 「No」に設定してください。 |
Support | [No] |
|
|
|
|
|
|
Include in BIOS Scan | [Yes] |
| 「Yes」に設定してください。 |
| No |
|
|
|
|
| [ ]: 出荷時の設定 |