![](/images/new-backgrounds/1175196/17519615x1.webp)
ラックの設置・取り扱いに関する注意事項
注意�
一人で搬送・設置をしない
ラックの搬送・設置は2人以上で行ってください。ラックが倒れてけがや周囲の 破損の原因となります。特に高さのあるラック(44Uラックなど)はスタビライザ などによって固定されていないときは不安定な状態にあります。かならず2人以 上でラックを支えながら搬送・設置をしてください。
荷重が集中してしまうような設置はしない
ラックおよび取り付けたデバイスの重量が一点に集中しないようスタビライザを 取り付けるか、複数台のラックを連結して荷重を分散してください。ラックが倒 れてけがをするおそれがあります。
一人で部品の取り付けをしない
ラック用のドアやトレーなどの部品は2人以上で取り付けてください。部品を落 として破損させるばかりでなく、けがをするおそれがあります。
ラックが不安定な状態でデバイスをラックから引き出さない
ラックから装置を引き出す際は、必ずラックを安定させた状態(スタビライザの 設置や耐震工事など)で引き出してください。
複数台のデバイスをラックから引き出した状態にしない
複数台のデバイスをラックから引き出すとラックが倒れるおそれがあります。装 置は一度に1台ずつ引き出してください。
定格電源を超える配線をしない
やけどや火災、装置の損傷を防止するためにラックに電源を供給する電源分岐回 路の定格負荷を超えないようにしてください。電気設備の配線とインストール用 件に関しては、電源工事を行った業者または、管轄の電力会社にお問い合わせく ださい。